« 下麻生地区で住宅全焼 | トップページ | 麻生台団地自治会秋祭り、盛大に開催 »

2023年8月18日 (金)

東急バス、新百合ヶ丘駅から撤退

Nj1663

 東急バス虹が丘営業所管内の路線が2023年9月1日、大規模に改編され、新百合ヶ丘駅乗り入れ路線から撤退することになりました。
 具体的には、小田急バスと共同運行していた新21(あざみ野ガーデンズ行き)、新23(あざみ野駅行き)、新25(たまプラーザ駅行き)の3路線から東急便が無くなり、全便小田急バス(新百合ヶ丘営業所)の担当になります。併せて柿生駅北口〜市が尾駅(柿23)も小田急バスの単独運行になります。
 東急バスは、かつて成田空港リムジンバスで新羽営業所の車両が新百合ヶ丘駅まで来ていましたが、こちらは既にたまプラーザ駅止まりの便だけになっています。
 一方、小田急バスでも登戸営業所担当だった基幹路線・新15(大谷行き)などが8月から新百合ヶ丘営業所に移管されており、新百合ヶ丘駅のロータリーの光景は大きく変わることになります。とは言うものの、移管に対応して登戸から新百合ヶ丘に転属したバスは社番表示が「E」から「F」になっただけで、ナンバープレートも同じ。マニアでなければ気付かない変化かもしれません。

 

« 下麻生地区で住宅全焼 | トップページ | 麻生台団地自治会秋祭り、盛大に開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ブログパーツ

  • JR東京駅の時計

最近のトラックバック